2011年11月23日水曜日
これからTEDで英語を勉強していくのでいろいろまとめた
あきらかに英語の必要性が高まってるのでそろそろ本気で勉強しよう。
ってことで、自分用にこれから実践する流れをまとめた。
1. まず視聴したくなるスピーチを探す
2. TED Mobileで日本語字幕付き動画を見る
3. 英文原稿、日本語原稿を読む
4. 英文原稿を読みながらスピーチを聴く
5. 原稿を見ながらシャドーイングする
6. 「これチェックしとけ!」的なTEDスピーチ
2011年11月10日木曜日
2011年11月9日水曜日
勉強会で発表させていただきました。情報収集、情報発信、そこらへんのお話
「神戸からwebを盛り上げていこう!」をモットーに、「wktc25」という団体で定期的に勉強会を開いています。
先日はぼくが情報収集、情報発信について発表させていただきました。
その資料をslideshareにUPしたので共有します(一部修正)。
とりわけここで紹介したChrome拡張はぜひ取り入れてほしいです。
ソーシャルリーダーズのイベントに参加してきました
![]() |
↑お店のメニュー(iPhoneで撮影) |
先日、ソーシャルリーダーズのイベント「松阪牛焼肉専門店Mにて松阪牛」に参加してきました。関西初のイベント、そして松阪牛が食べられるということでかなりワクワク。結果的にはお肉よりも貴重なお話が聞けたのが一番の収穫です。
2011年11月7日月曜日
登録:
投稿 (Atom)